新年あけましておめでとうございます。
内々で行っていた初詣&新年会を今年は関東支部メンバーに(全員は無理にせよ)お声掛けしようよ♪との、ひろ支部長の掛け声のもと行うことになりました。
例年通り4日から開くROUJI(新年会会場)に合わせて行っておりましたが、今年は4日から仕事始めが多かったり、ROUJIが3日のランチタイムからやっていると分かり急きょ1日前倒しての開催となりました。
でも三元日はご家族やご親戚との団らんのひと時を過ごす日でもあり「参加したいけど無理ぃ〜!!」ってこともあり、例年より少ないメンバーとなりましたが、それはそれとして一年の計は・・ってことで厳かにして、笑いが絶えない楽しいオフ会となりました♪
例年通り目黒不動前駅に着くと、毎度の如くよっこさんが出迎えてくれ、引き続き初参加のズッキーさん、エリザベスさん、カニちゃん、そしてリッキーさんが来られてフルキャストとなりました。
毎度の如く喋りながら瀧泉寺まで向かうと、いつになくすれ違う人の多さに、例年午後3時過ぎの参拝に対し、今回は午前中だからなのか!?と思いながら境内に入ると・・なっ!なんと!!露店の数が倍!?って感じで3日と4日の違いを痛感したところとなりました。
またタイミング良く護摩法要が始まり一同お火焚きの高々と上がる炎に手を合わせたのは言うまでもなく貴重な体験もできました。
そして毎度のおみくじを引き集合写真を撮り、更にはお札を購入したりしていると、エリザベスさんがご両親に・・と向う先を観ると、えっ!ここって浅草だっけ?と一瞬思ってしまう「舟和の芋ようかん」の幟の文字が・・やっぱ例年と違うなぁ〜♪と改めて思いました。
各自お腹が空いてきたのか?「羊羹はやっぱり虎屋の・・」と言うリッキーさんのウンチク話に花が咲き足早にROUJIに向かうことになりました。(笑)
何時も17時〜のディナータイムしか知らない我々を迎えてくれたのは店長さんで「何時もお世話になっているので・・特別にお約束通りランチタイムはお出ししないお酒類も用意させて頂きましたので・・またランチタイムはディナーと比較しますと若干軽食気味ではありますが、ご存分に飲み放題&食べ放題をディナーの準備が始まる時間までご堪能下さい」との有難いお言葉。気になるのは三元日にして高い正月料金では?でしたが、なっなんと!これまたディナーよりリーズナブルにして、一同大吉を引き当てた様な心持になったのは言うまでもありませんでした。(笑)
ってことで辺りを見渡すと、店長の言うとおりランチ&飲み放題はうちらだけであり、言うまでもなく顰蹙を買うほどに一角だけが騒がしい有様になっていたのは言うまでもありませんでした。(爆)
気が付くと16時近くに・・毎度のコースを辿るべく西口のカラオケにGo!
して大崎駅前に来るとエリザベスさんが「私はここで・・」と寂しいことを・・。またズッキーさんが一番喜ぶだろうと思っていたのに、「ズッキーなぁ〜・・・」と言ったか言わずしてのエリザベスさんを追いかける様に「私もここで・・」と言うではありませんか。(爆)
ってことで、残るは、リッキーさん、よっこさん、カニちゃんとまこにゃんの4人でしっかり2時間歌いましたが、いやぁ〜酒がまわる以上に早い歌の順番!「ズッキーなぁ〜・・・なんで来なかったんだよぉー!!」(爆)(爆)(自爆)
表の暗さに、ちと小腹が空いたものの開いている店も少なく足早に帰路に就きました。