今年2回目のオフ会は、毎度のスーパーオートバックス東京ベイ東雲店集合、ネプチューンでランチミーティングした後に約7Km先の若洲公園駐車場までのツーリングをし東京ゲートブリッジを渡り解散すると言う毎度のオフ会でした。
但し、今回のイベントとしては、納車したばかりの車のレビューと当クラブメンバーのプレ還暦祝いを行うと言うオマケつきでした。
オートバックスに着くと、ひろ関東支部長がオーライおじさんを買って出てくれておりお陰様でスムーズに駐車できました。そして辺りを見渡すとW204が多く停まっており「あれっ!うちのクラブの誰が飛び入り参加したの!?」と思い目を凝らして良く観ると、
なっなんとフロントガラスにはプライスボードが!いつのまにか中古車展示場と化しているのには驚きましたねっ!そうこうしていると、よっこさん、リッキーさん、いのさん、まこにゃんさんに続き、グスタフさんが魚雷亭さんを助手席に乗せて現れました。
早々ネプチューンにランチ会食すべく向かうと通された3Fは貸切状態。
各自オーダーするや否や、ひろさんが見慣れた箱を取り出して「ではぁ〜ッ」と一声。あはっ!その片手には赤いちゃんちゃんこ(笑)。数年前、やまじ会長、そしてリッキーさんが袖を通したもの。
先ずは1月の誕生日を迎え満60歳を迎えたイノさんが袖を通し
次に「数え年で言わないで!!それに赤いトレーナー着ていたから、これで許して!」と言うのも空しく、みんなに背中を押されて袖を通す羽目に!(爆)。そして仲よくハイ!チーズ♪となりました♪(笑)
中でもいのさんが還暦を迎えての初戦「Alfa Romeo Challenge 2016 Kanto at Tsukuba」にて表彰台の真ん中をGet!したばかりか、レースBにてアルファでのファステストタイムも出しちゃった話には一同「凄いぃ〜!!」。
てな話で大盛り上がり&お料理に各自舌鼓を打ちながら歓談したのは言うまでもありませんでした。
宴もたけなわではありましたが若洲公園駐車場にて待ち合わせしている、ニューカマーのびもたさんを待たせては!と一同オートバックスに戻り駐車場代をロハにすべくお買い物をし一同車列を連ね若洲公園へGo!
途中、びもたさんから「若洲公園はゴルフ場の方?それともキャンプ場の方?」とLINEで問合せに応えたと思ったら、信号待ちしている目の前にW203がゴルフ場Pから飛び出してくるではナイッスかぁ〜♪(笑)
ってことで、びもたさん先頭にして一同毎度の位置に整列ぅ〜♪
そして、自車&自己紹介となり、ここでまたイノさんに赤いちゃんちゃんこを着せ、まこにゃんは赤いトレーナーだったけど、流石イノさん!お嬢様の赤いミニクーパーで登場でしたぁ〜♪
そしたら、俺も撮ってよ!と数十年前還暦だったズーキーさんまで(笑)
そうこうしていると、毎度の横浜のkitaさんが奥様のW204をまたまた弄ったので登場!して今回はC63コンプリートを目指し新たに純正ホィールだけだと思ったら、ヘッドライトの塗装&スモーク処理まで!流石!!
また駐車場も季節もありガラガラ状態にて急きょプチ試乗会を開催となりました。(笑)
そして恒例の通りゲートブリッジのたもとまで行き記念撮影
して帰路に就きましたが、今回はゲートブリッジを往復しようよ!ってことでお台場側でUターンしてとなりました。
参加
ひろ関東支部長:前回のBMW i3に引続き今回はNew Passart TSi
リッキー顧問 :W204(C200K)
いのさん :MINI Cooper(お嬢様用レースカー)
YYoko3 :W204(C350)
Kita@横浜 :W204(C300)
グスタフさん :BMW 523d
ズッキーさん :W203(C200K)
びもたさん(初):W203(C230AVG)
まこにゃん :W204(C250Cupe)
以上9台の参加でした。
今回もメッチャ楽しいオフ会となりました。
編集後記
いやぁ〜寒さも忘れるほどのホットな一日となりました。中でもPassartTSiの広さとTurboPowerには皆驚き!でも値段を聞いたら、やっぱMBかな♪となりました(笑)。また成人されたお嬢様と何時までも一緒にドライブしたい!と言うグスタフさんが選んだ初お披露目のBMW523dは、ご本人曰く箱根の峠は・・と言ってマシタガイエイエどうして!まだ降ろしたてだと言うのにみんなに結構タイヤを減らされてましたね(爆)。またMINI Cooperもレース仕様?だけあって足回りも硬くあの高速域までの吹け上がりは羊の皮を被った・・でしたが、それにしてもステアリングの重いこと重いこと。。でもまた駐車場サーキットを走ってみたいと思いました。(爆)
2016年02月06日
第4回 ゲートブリッジOFF
posted by Club-C 関東支部 at 23:00
| ツーリングOff会