そんな中LINEで「一番乗り〜♪」とみゆみゆさんが!時計を観ると8時半と言う驚異の早い現着に一同驚き。そしてまこにゃん、見送り隊のリッキーさん、ひろ関東支部長、U-Takaさんがやってきた。この間二杯目の珈琲で暖を取っていると、ズッキーさんが定刻に現着するも、余りの寒空で待ち過ぎてもあり「おせぇなぁ!」なんて言葉が。。ズッキーさん&粧ちゃんゴメンなさいでした。ってことで慌てる様に行列のできる蕎仙坊に向けてGo!
おっ!落ちちゃわない!?(>_<;)
到着すると、奈良からのタカさんユズちゃんが既に到着してくれてましたが、車を停めるところが無い!(>_<;)。
なんとか邪魔にならないところに停めて店内に。
2〜30分待たされたものの全員ワンテーブルにつくことができました。
御殿場bPの草季庵が店仕舞いとなるとここが1番に?なんて話をしながら美味い蕎麦に一同舌鼓。
ここで見送り隊のリッキーさんとはサヨナラして、我々は次の富士川SAにGo!富士川SAに着くとほぼ同時に会長とFunaちゃんが到着。
ここで30分ほど談笑し会長お勧めの名物ワサビマヨネーズを買って出発
間違えて日本平PAに立寄りながら無事日本坂PAに。現着すると何時抜かれたのか!?たこちゃんが待っていてくれました。
そして横一列の車列を作り撮影し今日の宿泊先の静波リゾートホテルへGo!
静波リゾートホテルに到着すると、フロントの女性が我々を待っていてくれた様に飛び出してこられて「こちらへどうぞ」と案内されると駐車場の一角をキープしてくれておりすんなり車列を作ることができました。
チェックインをしている内にそろそろ前夜祭のお店まで行く時間になり歩き始めると、しんがりのエリザベスさんが無事到着!聞けば一回休んだだけでとは言うものの、その速さに一同唖然!(笑)。
そんな話題を皮切りに宴もたけなわになったのは言うまでもありませんでした♪楽しい時間はアッと言う間に過ぎ、呑み足らない面々は二次会場たる部屋に足早に向かうのを制する様に帰り道は静波海岸の潮騒を間近に聞きながらホテルに戻りました。
二次会は会長とみゆみゆさんが持参してくれた珍しくして美味しい日本酒や焼酎の数々のお酒が並び、またお腹が空いてる時に買ってきたおつまみもありテーブルの上は盛り沢山。
はぁ〜い!こっち向いて〜と言っているのに呑みに忙しい粧ちゃん(爆)
去年は馬。今年はガスマスク。して来年は!?
耳を澄ませば潮騒の音が聞こえてくる様な静けさを打ち破る様に大騒ぎ♪そして一人減りまた一人。。と御開きになりました。翌日の全国オフ2016は、本部ブログに掲載