2015年05月05日

恒例GWオフ開催

今年の恒例GWオフは、毎度のメンツが欠けるものの、Funaちゃんの毎度の飛び入り参加など珍しいメンバーや新参者たるみゅみゅさんとお嬢さんのしおりちゃんがデビューしてくれてのリニューアルモードで開催されましたぁ〜♪
20150506_11.jpg

がっ!やっぱ集まれば気の合う仲間ってことで、車談義から健康相談まで?と毎度の楽しい話に花が咲き、またお酒も進むは煙草も?(えっ!辞めたはずなのに再開?)なんて感じで盛り上がりましたぁ〜♪
そして周りを見渡せば、みんな安近短なのかスグサマ満席状態に!そして良く目を凝らしてみるならば、「えっ!海外旅行ツアー組んできたんだっけ!?」と勘違いするほど沢山の外人の方々で大盛況♪
約10年前に冷や冷やながらの呑みにケーションしたのがダブるのはσ(^_^)だけぇ〜♪なんてねっ!
20150506_12.jpg

それにしても会長ダイエット成功したですねぇ〜♪この年齢ともなると急激に痩せると「うん!?成人病!?」なんて思われるか老けたねっ!なんて思わないでもありませんが(爆)、あにはからんや!若返ったんじゃナイッスかぁ〜♪ってねっ。「煙草は辞めても芋は辞めへん!」と言っていたけどリバウンドに気を付けて下さいねっ!
して例年この折りに全国オフ企画素案も話し合うところなのですが、今回は重鎮リッキーさん不在のため、場所はさておき9月の第一土日で開催しよう!と日程だけが決まるところとなりました。
宴もたけなわではありましたが、みゅみゅさんが「この次はカラオケでしょ!?」みたいな目くばせするもんだからさぁ〜♪(笑)
この辺りで・・と〆させて頂き、毎度の如く店員さんに頼んで店頭での集合写真を!ってねっ。
20150506_13.jpg

そしてカラオケ行きたい組の、ARIさん、たこちゃん、U-Takaさん、みゅみゅさん&しおりちゃん、ひろさんの6人を見送り隊の、やまじ会長、Funaちゃん、ズッキーさん(えっ!なんでマイク放さないズッキーさんが見送り隊に!?アヤシィーっ!)と、大崎駅前で別れ、毎度の西口のカラオケ店へGo!
入室するや否や!たこちゃんの「領収書」から渋ぅ〜くスタート(爆)
20150506_25.jpg

しおりさんのパワフル アニソンが旋風を巻き起こしてと、この勝負紅組の勝ぃ〜♪みたいなぁ〜(笑)
20150506_23.jpg

そして紅組のトリは、テレサテンならぬみゅみゅさんの歌がしっとりと響き渡りましたぁ〜♪
また、U-Takaさんは満を持して歌い上げるは「恋人も濡れる街角!」
20150506_22.jpg

あれっ!それσ(^◇^)の18番なのに・・と呟いたARIさんは、永遠のアイドル中森明菜ソングメドレーで盛り上がり〜
20150506_26.jpg

オオトリのひろさんは、流石の肺活量でマイク要らないんじゃないの毎度のパワフルサウンドで「喧嘩上等」を歌い上げました〜♪
20150506_24.jpg

そして歌は世につれ、夜は歌につれと今宵も更けてきたので・・終電に間に合わせるべく散開となりました。
posted by Club-C 関東支部 at 00:00 | 食事&飲み会

2015年04月12日

第3回 東京ゲートブリッジOFF

2年振りの第3回 東京ゲートブリッジOFFは、菜種梅雨を一掃してしまったかの様な快晴に恵まれ春爛漫の候となった。また初回の当オフ会が好印象であったこともあり、今回もそれを踏襲する企画となった。
2015-04-12 11.08.33s.jpg

参加者は9名(9台)
 ・ひろ支部長(BMW i3)
 ・リッキーさん(W204)
 ・ARIさん(W203)
 ・いのさん(W639)
 ・FUNAさん(W204)
 ・ズッキーさん(W203)
 ・たこちゃん(W202)
 ・U-Takaさん(W205)
 ・まこにゃん(S211)
となりました。

第一集合場所のSuperAUTOBACS TOKYO BAY東雲に着くと、ひろさん、ARIさん、いのさん、ズッキーさんが既に来られており、追っかけリッキーさんがやってきた。
IMG_0575s.jpg

他のFUNAさん、たこちゃん、U-Takaさんは次の合流ポイント(若洲海浜公園)からの参加となりました。
まずは、ひろさんがこの日のためにと調達してきた話題のBMW i3に『えっ!500万円も出して買ったの!?』と驚いたのは言うまでもありませんでしたが、聞けば、Z3定期点検の代車だと判明!
圧巻なのは、4010mm×1775mmのボディに、19インチのアルミホィール(5J155/70R19)を履いてと、チト驚き!
IMG_0562s.jpg

また、いのさんはA207(E350)カブリオレで来るかと思っていたら、W639(V350)アンビエンテロングでやってきた!
『どしたの!?』と聞くと
『アルピナB6に乗り換えるべく下に出すので・・勿論!塗色はアルピナBlueだよ!』とのこと!
そして、いつの間にか大好きなガラケイを辞め乗り換えたiPhoneで、これ見よがしに写メを見せてくれたのは言うまでもありませんでした。(爆)
alpina01s.jpg

楽しい時間は過ぎるのが早く感じるもので、早やランチタイムに。
ここでARIさんと別れ毎度のシーフードレストラン「ネプチューン」にGo!
2015-04-12 12.08.33s.jpg 2015-04-12 12.38.33s.jpg

頼んだ品が悪いのか..さほど混んでないと思ったけど..やっときた海鮮丼などに舌鼓「やっぱ美味っ!」。
「そだっ!若洲海浜公園で待たせてるかも・・」と逸る気持ちを抑えつつオートバックスに戻り、車列を整え勝手知ったる湾岸道路を突っ走るが...
あちゃっ!いつの間にできた立体道路!?って感じで葛西臨海公園までオーバーラン!
とは言え、それが皆にはストレス解消となったのか!?
春の風を感じながら疾走する各車であった。(笑)
それにしても恐るべしi3!電気自動車と侮っていたら簡単にオーバーテイクされちまったでした。(^^;
IMG_0578s.jpg

若洲海浜公園に着くと、久々の晴れもあってか駐車場渋滞に・・漸く15分ほどして入場すると、おっと!AQUAのオフ会かぁ〜と、垣間見ると東北方面や関西方面のナンバーが!全国オフ会の様であった。
我々は、所々に停めて、先に来ていた、FUNAさん、たこちゃん、U-Takaさん達が停めているところに集合すると!なっなんと!U-Takaさんがぁ〜♪W202からW205へと大ジャンプアップ!
IMG_0588s.jpg

聞いてみると昨秋、箱根で開催されたC-ClassroomによるS205のお披露目に参加して感化された様でした。
いいなぁ〜♪

全車一列に並べての駐車ができたなら、ホームページヘッダー画像の様に、W202,W203,W204,W205と歴代のCクラスを並べての撮影もできただろうに・・と思ったのは言うまでもありませんでした。
そそっ!FUNAさんは今回もオフ会に合わせるかの様にプチカストマイズを施してきた!(笑)
今回は、C300純正のマフラーカッターにAMGマークが無いからと70Kも費やして交換。「やっぱ純正品だよねっ!」の一言。次回がまた楽しみだわさ!(笑)
IMG_0599s.jpg IMG_0594s.jpg

そして記念撮影に毎度の東京ゲートブリッジ麓にて、ハイ!チーズ!
IMG_0584s.jpg

今まではゲートブリッジを渡っての流れ解散であったが、今回はココ若狭海浜公園での解散となった。
次回は、アルピナB6とやまじ会長のB助のお披露目オフかな。。との話となりました。

編集後記
オートバックス東雲から若狭公園まで片道6.6kmのところを、途中葛西臨海公園までの片道2.8kmもオーバーランしてしまったが、この間で意外に早かったV350を更に上回る高加速のi3は圧巻であった。
IMG_0592s.jpg

然しながら、オートバックスを出る時には、まだ80Kmも走れるガソリンならぬバッテリー充電量であったが、若狭公園に着くと残り走行可能距離が44kmと半減しており、また近郊には急速充電箇所もなく、焦る気持ちが伝わってきました。(笑)

またS205はS204と比較すると全長+95mm、全幅+40mm、ホイールベース+80mmとなったため取り回しの違いに驚いたとのこと。
IMG_0587s.jpg

それにしても、バンパー下を足でかざすだけでトランクが開閉するハンズフリーアクセスは欲しい装備であった。因みにキャディーバッグが横置きできるとの説明もあったが、やっぱり無理そうだった。
posted by Club-C 関東支部 at 15:04 | ツーリングOff会

2015年01月31日

東京ドイツ村オフ

かれこれ7年前になりますでしょうか。。
その折りのオフ会は、五月雨の中でしたが、今回は去年末にデコレーションしたクリスマスイルミネーションを観に行こうじゃん♪ってことで、有志が集まってのオフ会となりました。
20150131002_2s.jpg

なっなんと!YANA#Eさん噂のS55で登場とは!

014s.JPG

横浜方面からのリッキーさんは、海ほたるで一服経由で、YANA#Eさん&みゆきちゃんと今回のホスト役を買って出てくれたグスタフさんご一家が現地集合し、ひろ関東支部長とまこにゃん&カニちゃんが幕張PAで集合しての現地入りとなりました。

東京ドイツ村(以後TDM)に着くと、4時からの格安(車1台当たり1.5K)入場ができるとあってか、入り口手前からみんなTDMに向かって曲がっていくなんて感じでした。
案の定、駐車場は満車に近い状態となっておりました。
まずは談(暖)を・・・と、小腹を満たすべくレストランに。。やっぱ本場のソーセージは上手いねっ♪と舌鼓を打ちながら、日暮れを待ちました。
そして表に出ると、今まさに日が沈んでいく西の空を観ると、なっなんと!富士山のシルエットが!!やっぱ富士山はでかいやっ!と言っている内につるべ落としの如く、辺り一面が暗くなり、なお一層イルミネーションが映え渡る世界になりました。
001.JPG

ここTDMは、メガソーラー発電でも著名なだけに、その輝きは関東一番のイルミネーションだと言うのも頷けましたが、グスタフさんが『まだ序の口だよ!じゃガイドするからついてきて!』の号令のもと着いて行くと、
IMG_0008s.jpg

あははっ!思わず笑いが出てしまうほどの広大な敷地全面に色々と趣向をこらしたポエムの世界へ♪
002.JPG 007.JPG 009.JPG
20150131021s.jpg IMG_0001s.jpg IMG_0006s.jpg
008.JPG 20150131014.JPG 012.JPG

未だ未だ先があるけど、、どれだけ歩いただろう・・と振り返ると、これまた凄い!
004.JPG 20150131013s.jpg 005.JPG

丘陵地帯なのでほぼ全面が見渡せる場所があるだろうと思ってもムリー!!と口から出てしまったのは言うまでもありませんでした。
そして、1周して元のところに戻り時計をみると早や一時間弱経ってました。
20150131004s.jpg

その後、お土産店にて各自お買い物をしたあとで、グスタフさんお勧めの姉ヶ崎駅前のナンハウスインド料理店に全車でGo!
20150131023s.jpg

ところが、人気店だけあって駐車場は満杯にて、1台も停められず。
20150131024s.jpg

お腹も空いたこともあり、並びのファミレスに急きょ変更しての会食となりました。
20150131030s.JPG
ひろ支部長&グスタフご夫妻
20150131034s.JPG 20150131032s.JPG
グスタフ姉妹 リッキーさんYana#E&みゆきちゃん

もう時計の針は21時を指す頃となりましたが、一同談笑が止らないところではありましたが、またの再会を約束して帰路に就くことにしました。
グスタフさんガイドありがとう!また今回の企画からひろさんコーディネートありがとう御座いました。
そそっ!ここTDMは、3月下旬から1ヶ月間は、イルミネーションに代わり一面芝桜で彩られるとのことです。
posted by Club-C 関東支部 at 22:50 | ツーリングOff会